2011年 東日本大震災お役立ち情報

Kanto-Tohoku earthquake-Tsunami information


Last Update 2011 Mar. 19

■ 被災地からの避難を希望される方への住宅提供

朝日新聞、読売新聞で公開されていた住宅提供情報を、各都道府県別にまとめました。
18日以降のデータで、既にいっぱいになっている所もあるかもしれませんが、各自でお問い合わせ願います。

23日くらいには、政府が統一の問い合わせ窓口を開設すると言っているみたいですが、それより早く移動をお考えの方はこちらを活用してください。

ほかにもこんな検索サイトもあります(NAVER)。これまで統合するのはちょっと無理・・・すみません。

●山形県

◇山形県米沢市の介護業「三友医療グループ」 2DKの社宅3室を1年間無償提供。担当者は稲毛ふく子さん(有料老人ホーム運営「きらら」内、0238・37・1222)。

●新潟県

◇新潟県長岡市の渋谷美奈子さん 自宅の和室3室を無償提供。受け入れは7人程度、約1か月間。食事も提供する。「中越地震で助けられた恩返しをする番」と申し出た。問い合わせは渋谷さん(0258・33・0168)。

●石川県

◇石川県が46戸(家族向けは3DKで39戸、単身向けは2Kで7戸)を提供。家賃は入居から1年間は原則無料。その後は、状況に応じて検討。連絡先は県営住宅管理センター金沢駅西店=076・232・5140

◇金沢市が30戸(2DK〜3DK)を提供。家賃・敷金などは免除(基本は罹災証明書が必要だが、個別の事情に応じて柔軟に対応)入居期間は原則6カ月で、1年間まで延長可。それ以上は市営住宅への正式な入居手続きが必要で家賃も発生する。連絡先は市営住宅課=076・220・2331

◇白山市が38戸(2DK〜3LDK(一軒家タイプもあり))を提供。家賃・敷金などは免除もしくは減免(事情に応じて)。入居期間は6カ月。延長で1年。その後は未定。連絡先は市住宅管理室=076・274・9567

◇小松市が14戸(1K〜3DK各種)を提供。家賃、敷金とも免除。入居期間は最長1年。連絡先は市建築住宅課=0761・24・8094

◇加賀市が3戸(1K〜3K)を提供。家賃、敷金とも免除。入居期間は最長1年。連絡先は市建築課住宅係=0761・72・7936

◇能美市が2戸(3DK、3LDK各1戸)を提供。家賃・敷金などは免除。入居期間は、最長1年の方向で決裁待ち。決裁後、募集を開始。連絡先は市土木課建築住宅室=0761・55・8516

◇川北町が2戸(3DK)を提供。募集開始を検討中。連絡先は町土木課=076・277・1111

●福井県

◇福井県 県営住宅など134戸を原則として無償提供。県建築住宅課(0776・20・0504)

●茨城県

◇茨城県石岡市の桜井静枝さん 自宅別棟の2DK(自炊可)を約3か月まで無償提供。受け入れは1家族。連絡は夕方以降に桜井さん(0299・42・3555)へ。

●東京都

◇東京都千代田区の東京グリーンパレスは、上京中に自宅が被災して帰郷できない受験生に洋室(シングル)を1泊2000円で提供。3月末まで。事前にホテルに電話した上、フロントに学生証などの身分証明書、大学などの受験票を見せれば泊まれる。問い合わせはグリーンパレス(03・5210・4600)

◇東京都国立市の牧田忍さん 自宅2階の和室1室を無償提供。受け入れは3人程度。期間は問わず、食事も提供する。連絡は夕方以降に牧田さん(042・577・9983)へ。

●千葉県

◇千葉県いすみ市の水産加工業社長山口清さん 工場での仕事と近くの住宅を手配する。家賃は1か月免除で、県最低賃金以上の給与も支払う。受け入れは3人程度。「被災した同業者の方が、慣れた環境で働けるように」と申し出た。連絡は山口さん(080・6678・6396)へ。

●滋賀県

◇滋賀県が34戸(25戸は4月中旬ごろ入居可)、2K〜3DKを提供。家賃、敷金なし。入居期間は6カ月で、更新可。連絡先は県住宅課=077・528・4234

●京都府

◇京都府が132戸(2DK、3DK)を提供。家賃や敷金免除、保証人不要。入居期間は1年以内。先着順。連絡先は府住宅課=075・414・5366

◇京都市が100戸(2DK、3DK)を提供。家賃免除、敷金・保証人不要。入居期間は6カ月以内で、最長1年まで更新可。連絡先は市住宅供給公社=075・223・2701

◇京都市 市営住宅20戸を無償提供。市住宅政策課(075・222・3666)

●大阪府

◇大阪市が500戸(2〜3DK)を提供。無償・敷金免除。入居期間は1年間。連絡先は市都市整備局=06・6208・9264

◇堺市が市営住宅180戸(2DK〜3DK)を提供。30戸は即入可能。家賃無料。入居期間は1年間限定。受付は18日開始。連絡先は市住宅管理課=072・228・8225

◇大阪府住宅供給公社が賃貸住宅100戸程度を無償提供。2000戸程度の提供を予定している府営住宅と相談窓口(06・6210・9779)を一本化し、22日から受け付け。

◇大阪市が市営住宅や福祉施設のあっせん、学校の相談などに総合的に応じる窓口(06・6208・8841)を開設。午前9時〜午後5時半、土日祝日も受け付ける。

◇大阪府 府営住宅450戸を無償提供。寝具や照明などの生活必需品や移動についても支援を検討。22日から受け付ける。府住宅経営室経営管理課(代表06・6941・0351、内線6307)

◇大阪府東大阪市の吉見カイロプラクティック・クリニック吉見猪之助さん クリニック隣の2階建て住宅(自炊可)を無償提供。受け入れは2家族程度。期間は1年程度まで。希望者には無償で治療もする。連絡は同クリニック(072・961・4433)へ。

●兵庫県

◇兵庫県が兼営住宅など100戸(600戸まで順次拡充)を提供。間取りは1DK(33.86平方メートル)〜3LDK(80.76平方メートル)、4DK(66.61平方メートル)。家賃と敷金は免除。共益費1500〜3千円程度と、自治会費数百円が必要。入居は原則6カ月。事情により、最長2年まで延長可。先着順。連絡先は被災者電話相談窓口=078・362・9886、または 県住宅管理課(078・230・8460)

◇神戸市 市営住宅200戸を用意。西、垂水、北区などの1DK〜3DK。罹災(りさい)証明書などの提出で、家賃や敷金、保証金は免除。入居期間は1年以内。先着順。連絡先は市住宅管理課(078・322・6626、午前8時45分〜午後5時半)

●奈良県

◇奈良県が156戸(2K〜4DK)を提供。家賃・敷金などは免除。入居期間は1年間をめど。16日から募集開始。連絡先は奈良県住宅課地域住宅係=0742・27・7544

◇奈良県 奈良市などの県営住宅35戸を無償提供。4月末までに県営、市町村営住宅の約120戸でも順次受け入れる。2K〜3DKが中心。1年間の家賃と敷金を免除。同県住宅課(0742・27・7544)

●和歌山県

◇和歌山県が102戸を提供。敷金・家賃免除。入居期間は1年以内。連絡先は県建築住宅課=073・441・3210

◇和歌山県内市町(和歌山市、海南市、橋本市、御坊市、田辺市、新宮市、紀美野町、かつらぎ町、九度山町、高野町、湯浅町、日高川町、白浜町、上富田町、すさみ町、那智勝浦町、串本町)が計119戸を提供。

◇和歌山県 県営住宅など215戸を家賃無料で提供。県建築住宅課(073・441・3210)

●岡山県

◇岡山県津山市が8戸を提供。家賃・敷金などは半年間免除。敷金、保証人不要。入居期間は岡山半年。更新可。連絡先は県住宅課=086・226・7536

◇岡山県 県内21市町の公営住宅計184戸を提供。県営住宅の家賃は当初6か月間は全額免除で、風呂、ガスコンロ、照明、寝具なども用意。県住宅課(086・226・7536)

●広島県

◇広島県 県内13市町の県営住宅計122戸を無償提供。最長1年間で台所用品なども提供。県住宅課(082・513・4171)

◇広島市 市内5区にある市営住宅計55戸を無償提供。期間は6か月。市住宅政策課(082・504・2293)

●島根県

 県営住宅31戸を無償提供(原則1年間)。県建築住宅課(0852・22・5569)。同県内の松江市、浜田市、出雲市など8市6町でも計176戸を提供。使用料などは各自治体と相談。

●香川県

◇香川県 県営、市・町営の住宅計62戸を提供。無償の予定。県住宅課(087・832・3581または087・832・3582 )

●高知県

◇高知県など(県営、市町村営、県職員住宅、県教員住宅、雇用促進住宅)が、計581戸を提供。家賃免除。敷金・礼金不要。入居期間は1年程度で、募集は随時受付。連絡先は県住宅課=088・823・9855


■ 緊急連絡先 電話番号

現場も救助に懸命で、大変混乱されていると思います。できるだけ電話をかけるのは避けた方が良いと思いますが、「ここでまだ救助を待っている」「至急、救急車を送って欲しい」などの相談があれば、かけてみられるのもよいと思います。
ご親族が行方不明の方は本当にご心配だと思われますが、医療行為と救命を本当に優先していただくためには、直接病院にご連絡されるのは控えられた方がよいのではと思います。
まずは上記の災害用伝言板や、安否確認サイトをご利用下さい。

なお以下の情報は、時系列記録を含め、紙面の新聞情報を元にまとめました。(東京新聞、読売新聞、朝日新聞、サンケイエキスプレス、毎日新聞)

◆災害対策本部
【岩手県】
県庁 019・629・5162 / 陸前高田市 0192・54・2111 /  大船渡市 0192・27・3111
釜石市 0193・22・2111 / 大槌町 0193・42・8711 / 宮古市 0193・62・2111
山田町 0193・82・3111 / 久慈市 0194・52・2111 /  田野畑村 0194・34・2111
洋野町 0194・65・5918 / 普代村 0194・35・2113 /  野田村 0194・78・2111

【福島県】
福島市 024・535・1111 / 郡山市 024・924・2491 /  田村市 0247・82・1111
広野町 0240・27・2115 / 楢葉町 0240・25・2111 /  大熊町 0240・32・2111
川内村 0240・38・2111 / 相馬市 0244・37・2121

【その他】
仙台市 022・711・1333 / 秋田県 018・860・4500 /  山形県 023・630・2231
栃木県 028・623・0846 / 群馬県 027・226・2255 /  埼玉県 048・830・3171
千葉県 043・223・3336 / 神奈川県 045・210・3425



◆被災地近くの病院、診療所
【岩手県】
盛岡赤十字病院(019・637・3111) / 県立中央病院(019・653・1151) / 県立中部病院(0197・71・1511)
県立釜石病院(0193・25・2011)

【宮城県】
仙台市立病院(022・266・7111) / 国立病院機構仙台医療センター(022・293・1111) / 気仙沼市立病院(0226・22・7100)

【福島県】
田村市=滝根診療所 / 大熊町=県立大野病院(0240・32・2240) / 会津中央病院(0242・25・1515)
公立相馬総合病院(0244・36・5101) / 相馬中央病院(0244・36・6611)

【茨城県】
水戸赤十字病院(水戸市三の丸3−12−48、029・221・5177)  
県立中央病院(笠間市鯉淵6528、0296・77・1121)  
日立製作所日立総合病院(日立市城南町2−1−1、0294・23・1111)  
なめがた地蔵総合病院(行方市井上藤井98−8、0299・56・0600) 
鹿島労災病院(神栖市土合本町1−9108−2、0479・48・4111) 
総合病院土浦協同病院(土浦市真鍋新町11−7、029・823・3111)  
筑波メディカルセンター病院(つくば市天久保1−3−1、029・851・3511) 
総合病院取手協同病院(取手市本郷2−1−1、0297・74・5551)  
県西総合病院(桜川市鍬田604、0296・75・3171)  
古河赤十字病院(古河市下山町1150、0280・32・3215)

【青森県】
県立中央病院(017・726・8111) / 青森市民病院(017・734・2171) / 黒石市国民健康保険黒石病院(0172・51・2121)
八戸市立市民病院(0178・72・5111)




「東日本大震災お役立ち情報」トップページへ戻る

inserted by FC2 system